大手コンビニ 弁当などの容器 紙製に切り替える動き活発に - NHK NEWS WEB 大手コンビニ 弁当などの容器 紙製に切り替える動き活発に NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
主に海洋プラスチックや二酸化炭素(CO2)の削減から、欧米諸国ではプラ製品の製造を削減する議論が活発であり、欧州議会では2021年までに使い捨てプラ食器などの使用を禁止している。 日本は、プラスチックの1人当たりの容器包装プラスチック 44キロバイト (6,403 語) - 2021年4月3日 (土) 06:50 |
コスト面で問題があったのかもしれません。
しかし、今回は小泉環境相がプラスチック製品の有料化を法案整備しており企業も削減化に努力しているのでしょう
どこまで、プラスチック製品削減できるか見ていきたいともいます
プラスチックごみの削減に向けて大手コンビニの間では、弁当などの容器をプラスチック製から、紙製に切り替える動きが活発になっています。
このうちファミリーマートは、先月から関東地方で販売を始めた焼き鮭弁当の容器について、ふた以外を紙製にしました。
これにより、1食当たりのプラスチックの使用量を40%程度削減できるとしていて、今月中にはさらに3種類の弁当について同じタイプの容器で発売する計画です。
デリカ食品部の阿部寛樹さんは「弁当の販売動向や購入者の意見を参考にして、今後の課題を洗い出していきたい」と話しています。
一方、ローソンは店内で調理する丼ものの容器を順次、紙製に切り替えていて、来月までに全国およそ6400店舗で導入する計画です。
年間250トン程度のプラスチックが削減できるとしていて、来月中にはレジカウンターで販売しているアイスコーヒーのプラスチック製のカップも紙製の容器に切り替えることにしています。
新型コロナウイルスの影響で外食を控える傾向が強まり、弁当などの需要が伸びていることを背景に、プラスチック容器の使用量も増えているとみられ、大手コンビニの間では容器をプラスチック製から紙製に切り替える動きが活発になっています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012956261000.html
(出典 stat.ameba.jp)
>>1
コンビニ弁当は容器を気にする前に化学調味料ゴテゴテなのを何とかしろよ
>>47
買わなきゃいいだろ
木が減るだろ
紙を作るために木をどんどん伐採します
>>4
最近の紙容器は環境負荷へのほとんどないよ
>>62
リサイクル紙なの?
リサイクル容器はプラ容器よりエネルギー使わないの?
紙の製造過程で使用する石油が激増
意外にこれ知られてないケースがあるんですけど、紙の原料って木なんですよね
>>8
そりゃ大変だ有料にしよう
>>8
木材税新設しないと駄目だ
もともと森林伐採やCO2問題でプラに変わったんじゃ?
今度は森林破壊が問題にw
考えてみれば
もし相殺できるのなら排出量は+−ゼロだよなw
100均どうする?
パルプも貴重な資源です
もちろん炭素もいっぱい含まれていますw
脱炭素にはなりません
うちの災害備蓄品なんか
NHKが「紙は環境破壊だからプラスチックにしろ」って報道してたから、プラスチックのコップやスプーンにしたのに
木が減ったらCO2が増えそうだがw
またトイレットペーパーやティッシュ上がるで
紙の値段高騰すれば役所が余計な紙作らなくなるね
コンビニおでん容器も紙になるんだろうか
アチチってなるだろ
プラは環境破壊につながる森林をもっと伐採して紙原料に切り換えよう
プラスチックをきちんとゴミ捨てた人は金戻ってくるとかそう言うシステムの方が経済も回るしゴミもなくなると思うわ。
プラスチック禁止だと、それを買わなくなる恐れがある
>>21
やれば得すると思わせるのがベストだよな
木があるからCO2減らせるのに
小学校で習うだろ?
紙の特殊コーティングが原因で
逆にプラの方が環境に優しかった
とかないの?
>>26
ほとんどの紙製品は塩ビでコーティングされてるからリサイクルできないんだよな
紙が必要な分だけ木を伐採しなければならない
小泉進次郎は紙の元が木だって知ったらビックリするだろうけど
割り箸も昔は国内の間伐材を使ってたが林業従事者が少なくなったから
輸入に頼るようなったが
その東南アジアでは森林伐採して
割り箸作ってるからさ
>>29
そうじゃなくて、間伐材使うより、中国から輸入したほうが安いから。
>>35
だから林業従事者が減って
間伐しなかったり、してもそのまま放置の山が多い それが原因で高騰して
高級店でしか使われなくなった
>>54
だからそれは理由でなくて結果。
あれ? 少し前に木の資源を守るために割り箸を減らしてたよね
店でもプラスチック箸が広まったし
・・・この資源を守るほうが重要じゃね?
この無能無知の2世セクシーを外せよ、無茶苦茶にされてる
ザ・パック(株)【3950】
百貨店や専門店向け等の紙袋で最大手。紙器でも有力。段ボールや紙おむつ用袋も手がける
王子ホールディングス(株)【3861】
製紙国内首位、段ボール、パルプ、感熱紙のアジア、南米展開など海外先行
このあたり買いで
マイ弁当箱マイ袋マイ箸スプーンセットマイ水筒あとなにがいる?
やった、これで家にもってかえることもできる
あとはペットボトル絶滅させてほしい
森林伐採が進むな
>>42
日本の製紙業は安い国産材を使わないとこが多数で
そこら中の国から切り倒して輸入してるからな
紙でも構わんけど今度は木ガー環境破壊ガーとか言うだろ
電子レンジに対応してるの?
ちょっと前の割りばし塗り箸問題の再来かw
日本には植林したけど、伐採しないで花粉だけ飛ばす杉がたくさんある
新聞紙にくるんで輪ゴムでとめて手渡しするようになるんだろ?
>>55
新聞社「また新聞売れるかな」
無駄なコストだわな
アホが頑張るとろくなことねぇ
いつぞや、割り箸は木だから使うなって運動あったよな。
それより早く木が消費される。
良い年ぶっこいて脳筋脳停止大臣とか日本墜落する原因でしか無い
最後には文明を捨てろと言ってくるのか
割り箸批判とは何だったのか
次はペットボトルか
>>74
ペットボトルも不純物混じってると
リサイクルできないから
リサイクル可能なの
水のペットボトルくらいでさ
それもイチから作るより
コストが膨大にかかる
だから普通ゴミと一緒に燃やしてしまえとなるw
マクドナルドも昔は発泡スチロールばかりだったけど
今はよほどなものじゃない限り紙になってるんだから
レジ袋は買わないとないが
ポリ袋はアホほど溜まってな
生ごみ入れに使ってるが
次からマイ容器持参だな
土にかえるプラスチックが開発されてたのにムダになったのか
プラスチックとペットボトルは全滅してほしいから大賛成
あとガラスの容器と缶詰も全滅しろ
森林破壊でまた温暖化
コメント