2021年3月24日閲覧。 ^ “東京都、時短応じぬ4店に過料手続き”. 時事通信]. (2021年3月29日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032900770&g=pol 2021年3月29日閲覧。 ^ 「県、時短営業応じない42店に 249キロバイト (21,961 語) - 2021年3月29日 (月) 13:50 |
東京都は、緊急事態宣言中に営業時間を午後8時までに短縮するよう都内の飲食店などに要請しましたが、正当な理由なく応じなかったと判断した32の店に対して、今月18日と19日に改正特別措置法45条に基づく命令を出しました。
宣言が解除された今月21日までの営業状況を都が調査したところ、4つの店は午後8時以降も営業を続け、命令に違反していたことを確認したということです。
都は「行政秩序上、看過できない」と判断し、29日、行政罰として30万円以下の過料を科すよう裁判所に求める通知を出しました。
東京都は29日、新型コロナウイルス感染拡大防止策の営業時間短縮命令を出した飲食店のうち、4店が営業を継続していたことが確認できたとして、コロナ対策の特別措置法に基づき、裁判所に対して過料を科す手続きを行った。
特措法に基づき自治体が時短営業の命令に踏み切ったのは全国初。過料の手続きに入るのも初めてとみられる。同法では、時短命令に従わなければ30万円以下の過料を科すと明記している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9bcb9eaa15097041792896f53a92008d53d6af
3/29(月) 16:33配信
(出典 news.tv-asahi.co.jp)
>>1
店の規模に応じた支援金をだすのが先だろ
特措法そのものが違法じゃん
>>1
>裁判所に対して過料を科す手続き
非訟事件手続法に基づく非訟事件の申立て、申立人に制限が無いのがポイント。
行政庁やその長、P縛りとかが一切無いので、裁判所にへの申立は>>1でもできる。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?law_unique_id=423AC0000000051_20200401_429AC0000000045
>>1 過料や罰則は当然だわな。無い方がおかしい。
時短応じないのは路上客引き禁止を拒否するのと同じよ
物は違うが路上喫煙禁止を拒否するのと同じよ
つーか
時短してる店の方が圧倒的に多いんだから当然ですわ
>>1
よっしゃ裁判だ
時短が違憲かどうか勝負や
>>1
先進国と比べて法整備が遅れて
ようやく作ったのも甘い法律でその責任は与野党の国会議員にある
その中で小池都知事は自分にできることはやった
緊急事態政権を解除したのも菅政権だから
感染拡大の責任は菅政権と野党にある
>>2
>裁判所に対して過料を科す手続き
非訟事件手続法に基づく非訟事件の申立て、申立人に制限が無いのがポイント。
行政庁やその長、P縛りとかが一切無いので、裁判所にへの申立は>>2でもできる。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?law_unique_id=423AC0000000051_20200401_429AC0000000045
過料とか甘すぎ
店長の指切断くらいやれや
>>4
こっちの世界に出てくんな
コカコーラ宣伝リレー密はOKで飲食店時短もクソもあるかw
30万円以下の過料w
営業したもん勝ちだなw
>>5
電通に言えよ
小池最低
小池って自分が目立つためにパフォーマンスばっか
飲食店の営業許可取り消しでよろしく。
色々と甘すぎる。
>>10
それね。許可取り消しすればいいだけ。いちいち面倒なんだよ。やってることが。一年間取り消しすれば店は消えるよ。
そっちよりもカラオケ店から取れば?
仕事したフリ
憲法違反じゃね?
>>16
∧_∧
( ・Д・) どこが?…
/
>>21
営業の自由の憲法違反だよ
特措法がそもそも憲法違反てんこもりだ
>>25
公共の福祉に反しない限り、・・・ (日本国憲法第13条)
>>25
それはない
エロゲ界もちゃんと警察に営業許可もらってるのに国から迫害されてるし
>>25 君が不満なのはわかったが特措法ば2013年からあるんで憲法違反でもなんでもないぞ
営業の自由?それ言ったら
*の24時以降営業禁止
路上喫煙禁止やキャッチも憲法違反と言えるな
周りの迷惑考えずに自分の自由に営業できたらいいよなw
あと特措法にご不満の君に少し情報を与えてやる
都内及び日本全国は時短してる店の方が圧倒的に多い事を頭に入れておけ
時短しない店みたいのがいるから規制が厳しくなって時短要請されているだわ
時短してない店は飲食業界の敵でしかないという事も覚えとけ
>>84
職業選択の自由と営業の自由があるわけ
あと生活をする権利ね
仕事を奪ってるんだから違憲なのよ
さっさとコロナ対策して欲しいんやけど
この人お願い以外なーんもやってないし
もう4回目の波が来ようとしてるのに
いつになったら学習して、いつになったら収束させるつもりなんだ?
トンキンのアホ共は学習能力なさ過ぎだろ
デモが始まるのでは。
長い裁判の始まり始まりw
取り締まる法律もないから店舗の勝利に終わるだろうな
一律で6万を是正してからやれよと思う
>>28
規模ごとに見直す時間十分あったよなもう
非飲食店や公共施設・私有施設と比較して科学的にどこから安全で
それ以外は全部一律禁止にしてるのかなど、飲食店だけ罰を与えていい根拠が皆無
こんなの憲法違反だろ
(出典 static.chunichi.co.jp)
>>30
そうそう
小池の緊急事態宣言を単独でいきり立って延長させたのがバレて黙りになったのは
都合が悪いからだ
>>37
コロナと戦ってるという雰囲気づくりのために
飲食店に罰を与えてスケープゴートにしてるだけ
飲食店だけ罰を与えればコロナが消滅するかどうかの科学的根拠があるのか
あるなら都民に理解していただこうとかいう努力すら放棄してる
完全にイジメ
>>46
飲食店が原因であるとのエビデンスがないもんな
ある県はほとんどがカラオケの老人が原因と出ていたし
感染源すら特定できてないのが今は多いのに
もう滅茶苦茶
でも5輪だけはやるという
ロックダウンどころか、時短の強制すらできない日本
根本的に憲法改正しないとダメだろ
>>38
補償もしないで緊急事態宣言とかやってるのがそもそもおかしい
命令があっても応じない店が過料なんて払わんだろ。大体が半グレ、ヤクザ等の反社が関わっているからそのまま踏み倒すだけだ。そいつらと戦争する覚悟がないと全く無意味な手続きになるよ。
去年はぱち屋にぎゃーぎゃー吠えてたな
こういう意味不明なことをさせるために
また多くの貴重な都庁の職員に徹夜の労働させてるんだろうなw
彼らの晩御飯とかどうするんだよ 独身者はコンビニ弁当でも食べてろっていうのか?w
マスクをはずして騒ぐ*な客がいるのが問題であって静かに食事して喋るときはマスク必須にすれば店は営業しても何ら問題はないよ
都や地方自治体が罰したいなら一時的な特例の営業許可証を交付して受けとる際に客を騒がせない事や現行の対策をすることをを明記した契約書にサインさせて違反したら営業停止処分にすればいい
店が止めるように言っても聞かずに客がごねたら追い出して最悪警察呼べばいいよ
何で昼は良くて夜はダメなんですか?
>>56
ジジババは暇だし
昼間から遊びまくる
そっちのがリスク高くね?
これに不服な場合は裁判ということになるんだよね
最高裁で憲法判断することになるから確定まで5年くらいかかりそう
東京都が30万円をふんだくるのに5年かかるとかwww
時短なんか意味ないだろ。
昼ならカラオケやっても問題ないのか?
>>63
この前、黒岩知事に嘘をバラされてだんまりになったのは
小池にはバレて都合が悪いからだわな
支持率を小池は気にしてる
>>63
彼らが労働組合を攻撃したときに私は声を上げなかった なぜなら私は労働組合員ではなかったから
そして彼らが私を攻撃したときに私のために声を上げるものはいなかった
と同じだろう
小池が全体主義で個人を狙い撃ちにしても都民は声上げないんだよ
名ばかり過料だわなw
払うからやる。もうこれでよくね
小池の得意技
弱いものいじめ
小池が店に行って注意しろや。
口だけ達者だよな。
>>67
機動隊員引き連れてかい?
何名かは斧装備
>>71
あれは風営法違反
店舗側の弁護士の選定や費用は
反ユリコ団体、次期知事立候補者あたりに相談すれば
いろいろ助けてもらえそうだよな
いいんじゃない?
月30万以上稼ぐ店ならば営業続けたらいいだけ
五輪はやるのになんでダメなん?
この4店舗はグローバルダイニングみたいに東京都を訴えればいい
勝てる可能性はあるだろ
小池の仕事やってる感か無能はいい加減にしろ
てか時短要請協力金を早く払ってやれや
さっきテレビでまだ12月分が支払われてないって文句言ってたぞ
徴収だけさっさと動きやがって
値上げが始まってるから都で補填してくれよ
消費者にツケをまわすなよ
政策がお粗末なんだよ
腹が立つ
埼玉県知事・大野 千葉県知事・森田 神奈川県知事・黒岩
東京都知事・小池 大阪府知事・吉村
時短営業を延長した。自らの無策・無能・無責任を棚にあげて
時短営業継続で【国民を利用して】感染拡大を阻止しようとする鬼畜。
日本から出て行け。
グローバルダイニングが時短命令は違法として東京都を提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0f4990cbe959df2434ffe0e2ac6985b00bad18
【感染者Aの法則】
感染者Aが飲食店・旅行先に行かなければ飲食店・旅行先で感染は起こらない。
しかし今いる場所でウイルスをばらまく。
今いる場所で感染が起こる。感染者Aが消滅するわけではない。
感染する場所が移動するだけだ。だから全体の感染拡大は止まらない。
外出自粛や飲食店の営業時間短縮やイベント自粛に【何の意味も効果もない】
「無意味・無効果」にもかかわらずお客は飲食店や観光地に行かなくなる。
=飲食店と観光地の殺戮
堂々と普通に営業してる居酒屋あるけどどこに通報すればいいんだよ
コメント