東北南部で最大M7級の地震の前兆か 民間企業が「地震予報」発表:イザ! - iza(イザ!) 東北南部で最大M7級の地震の前兆か 民間企業が「地震予報」発表:イザ! iza(イザ!) (出典:iza(イザ!)) |
活断層データベース - 日本の主な活断層のデータ 日本地震学会 東京大学地震研究所 東京大学地震研究所 地震火山情報センター 東京大学地震研究所 広報アウトリーチ室 地震予知総合研究振興会 ウェザーニュース 直近7日間の地震情報 国際地震工学センター 世界の被害地震の表(古代から2010年まで) - 宇津カタログ 138キロバイト (20,423 語) - 2021年2月26日 (金) 17:59 |
「ブレイン地震予報」は、地球内部を流れる電流(地電流)や低周波音などの観測データを元に地震予報を行っている。
「今月16日から新たな前兆(地電流の異常)が見られ、今後M6・5前後の余震または誘発大地震が発生する可能性がある」とし、21日時点で期間2週間の予報で東北地方南部(同沖)の福島県沖または宮城県沖を中心にM5・8~7・2、最大震度5強~6強、最大津波1m以下の地震の可能性があるとした。
※夕刊フジ
福島県沖で13日にマグニチュード(M)7・3、最大震度6強の地震があったが、地震予報サービスを提供する企業が新たに「東北地方南部(同沖)でM5・8~7・2、最大震度5強~6強の地震の前兆がみられる」と発表した。
「ブレイン地震予報」は、地球内部を流れる電流(地電流)や低周波音などの観測データを元に地震予報を行っている。
「今月16日から新たな前兆(地電流の異常)が見られ、今後M6・5前後の余震または誘発大地震が発生する可能性がある」とし、21日時点で期間2週間の予報で東北地方南部(同沖)の福島県沖または宮城県沖を中心にM5・8~7・2、最大震度5強~6強、最大津波1m以下の地震の可能性があるとした。
また、期間1週間の予報で、中規模地震発生の可能性がある地域は、北海道南部(同沖)、東北地方北部・南部(同沖)、琉球諸島(同沖)としている。
13日の地震に関してブレイン地震予報では、「3日から期間2週間で、東北地方南部でM6・5前後」の地震を予報していたという。
この予報に限らず、常に地震への警戒は怠らないようにしたい。
2/25(木) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/384693768437e383319e5e0bb1b71dc25d800b6a
★1が立った時間 2021/02/25(木) 19:12:02.83
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614247922/
外れてたらシラを切る
マグレで当たったときだけアピールする
地震予報なんざバカでもできる
3月4日に東北くる
宮城気をつけて
M7程度なら大したことないやん
>>4
根拠は
>>4
地震が来るとは言ってないな
19年ぶりに気象庁HPリニューアルしたのがクッソ見づらい改悪
このタイミングで気象庁親元のAmazonサーバーが不具合起こすって??なにか臭う
こういうのが発表されると九州とかに来るフラグだよ
>>10
速報 いよいよだな
>>10 >>21
中央構造線上でも小規模なのが頻発し出したから南海トラフの方が先かな?
意外と相模トラフ辺りもヤバそうだけど?
>>10
北海道だったらヤダな。
この間のが福島沖
まだ岩手、宮城、茨城の沖にひずみが溜まったままの状態
南海と相模トラフはすでにタイマー作動してる
前スレ>>530
530ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:35:45.94ID:W773UPr60
福島沖の海水温が異常に高いの前兆か
(出典 www1.kaiho.mlit.go.jp)
もれもれじゃ…
>>22
ホントだ
この赤い部分が唯一、陸地に接してる地点って、
ちょうど原発のところじゃん・・・
>>22
これは汚染水漏れだろ
またメルトスルーで爆発の危機らしいから
最近、耳鳴りが激しい人いないかな。
>>23
ここんとこずっと耳鳴り激しいけどなんか関係あんの
東なのか北なのか南なのか(´・ω・)?
こんな予知ができるんだったら株をカラ売りしたらボロ儲けじゃん
南海トラフ地震って太平洋側軒並み震度6やからな
大阪とか普通にヤバいで
ここ数日おとなしいな
毎日誰かしらが予言や予知してんだからそりゃ当たるだろwww
耳鳴りどんどん強くなってますが
何か?
5強~6強だと死者が沢山って事にはならないだろうけど原発が心配だな
じゃあ私も予言しよう。
10年以内に日本でM7以上の地震が起こる。
しかも複数回。
和歌山は一難去った感じ?
>>45
和歌山なんて津波の避難訓練全くしてないやろ
それでいて人口の殆どが沿岸部に住んどるやろ
津波で壊滅間違いなしやで
この会社は13日の地震予知してたの?
ここ、インチキアプリ出してる会社?
予測して地震が来たときだけ宣伝して
予測しても地震が来なかった時はスルーするから
ひっきりなしに予測出してりゃ、高確率で
「当たったような印象」になるって言うやり方
東北と見せかけて南海トラフでしょ…
油断しないんだからね!
ここの地方だけと限定せず全国の皆さん備えを忘れずに!
地震きて喜ぶのは土木建築業だな
>>51
修理とか文句だらけだし手間かかるから
土木も建築もしたくないんやで
本当に被災者様やからな
地震と株価の予測くらいあてにならないものは無い
コロナと地震ダブルパンチは辛いで
今後起きる可能性なんかいくらでも言える
昼間だったらまだいいけど夜起きたら辛いでよ
特に小さい子供なんか可哀想や
週刊現代が神戸地震の前週か前前週の「ここが危ない」みたいな特集で神戸がドンピシャだったの
思い出した。
311の後
「5年以内に高確率で巨大余震が起こる」ってフランスが予測出したけど
結局起きなかったな
太平洋側と思わせといて日本海側や新潟内陸
地震の年表 (日本)
(出典 upload.wikimedia.org)
これ見れば震度7以上が太平洋プレートが一番多いのが分かる
コメント