中国5社製品使う企業排除 米政府調達、日本に影響 - 時事通信ニュース
(出典:時事通信ニュース) |
ファーウェイ (カテゴリ 中国の電気機器メーカー) 起業当初のファーウェイの顧客は中国電信、中国移動、中国網通、中国聯通などの中国企業が中心であったが、1997年に香港のハチソン・ワンポアと初の海外契約を得たのを皮切りに、世界トップ通信企業50社のうち45社に対して製品やソリューションを提供するまでに成長し、2012年に売上 90キロバイト (12,526 語) - 2020年7月18日 (土) 00:57 |
米政府 中国5社製品使う企業排除 日本企業にも…
テレ朝 7/17(金) 12:14配信
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000188681.html
アメリカ政府はファーウェイなど中国企業5社の製品を使う企業との取引を来月から禁止します。
日本企業も対応を迫られることになります。
「国防権限法」に基づいて来月13日から中国企業5社の製品を使っている企業はアメリカ政府との取引が禁止されます。
排除の対象になるのは
通信機器大手「ファーウェイ」や「ZTE」、
監視カメラメーカー「ハイクビジョン」や「ダーファテクノロジー」、
無線通信「ハイテラ」です。
アメリカ政府はこれらの社の製品を通じて中国政府に情報が漏れることを警戒しています。
日本企業もアメリカ政府と契約する場合などにはこの5社の製品の排除を求められます。
この措置はいわば「アメリカか、中国か」の選択を求めるもので、
ハイテク市場の分断を広げることになりそうです。
--------------
中国が日本にも注文 米によるハイテク5社排除で(20/07/17)
テレ朝 6,075 回視聴?2020/07/17
(出典 Youtube)
中国政府はアメリカ政府が中国企業5社の製品を使う企業との取引を来月から禁止することを批判し、
日本政府に対しても「是非をはっきりさせてほしい」と求めました。
中国外務省・華春瑩報道局長:
「日本政府はこの問題を公平に取り扱い、是非をはっきりさせ、
企業に公開、公平、公正、無差別な環境を提供するよう望む」
中国外務省は
「アメリカ政府は国家安全の概念を過大解釈している」と非難しました。
そのうえで、中国企業が不公平に扱われていると強調して
「正義感のある国は立ち上がってほしい」と述べました。
アメリカ政府は「国防権限法」に基づき、
来月13日から中国企業5社の製品を使っている企業との取引を禁止します。
日本企業もアメリカ政府と取引をするためには、この5社の製品の排除が求められます。
日本にとっては、いわば「アメリカか、中国か」の選択が迫られることになりますが、
さっそく中国政府は日本政府に対して「是非をはっきりさせてほしい」と求めました。
関連
【英政府】27年までにファーウェイ製品完全排除決定…中国・駐英大使
「中国を敵国とみなすならば結果を受け入れる必要がある」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594763850/
>>1
> 排除の対象になるのは
> 通信機器大手「ファーウェイ」や「ZTE」、
> 監視カメラメーカー「ハイクビジョン」や「ダーファテクノロジー」、
> 無線通信「ハイテラ」
使用していたら米国政府と取引不可って。
使用してなきゃいいわけでしょ。それだけのこと。
>>1
>日本政府に対しても「是非をはっきりさせてほしい」と求めました。
はい、中共の許可出ましたー(^^)/
>>33 ■日本人観光客も多く訪れていたイラク・リビアの美しい街並みと貴重な遺跡、
アメリカCIAによる「民主化」暴動でいま死体と廃墟の町に変えられてしまった。
これが「香港民主化」騒動の正体である。
沖縄辺野古基地建設の凶暴な分断暴力とまったく同じものだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66723
アメリカは以前から、香港にいる暴動若者の親米派野党や「インチキ民主化団体」に資金を提供してきた。
今年7月、その一部が暴露されている。
アメリカの手先となっている香港の日刊紙『アップルデイリー』を発行する壱伝媒集団(ネクストメディア)が、2012年4月から今年6月までに9団体と14人にたいして、4080万香港ドル(約5億7000万円)をばらまいている。
http://esashib.com/honkonbodo01.htm
CIA主導の香港侵略暴動を放置する中国共産党政府に対する日本の若者の怒り。
2014年、中国政府は、かってアジア侵略阻止、反軍・反戦・反ファシズムのたたかいを貫いて倒れた多くの勇敢で聡明な日本の若者をコケにするのか!
今、多くの日本の若者が極右安部政府に対して反ファシズム・反軍事基地・反侵略強盗のたたかいをしているとき、CIAのマーク・サイモンや黎智英(ジミーライ)による香港暴動・アジア侵略をなぜ見逃すのか。
なぜ中国政府はアメリカCIAによって主導されている香港暴動を指を銜えて見逃しているのか?
自衛隊の海外侵略政策とアメリカ資本による香港暴動は一体のものである、自明ではないか。
この極右インチキ集団「香港民主派」の暴動は、香港の住民の意思によってはじまったものではないことなど世界中の者が知っている。
「香港民主派」なる金まみれの連中による暴動は、アメリカの香港略奪の戦略によるものであり、香港をふたたび植民地にし、中国を転覆しようとする意図によっていることは日本人なら高校生でも知っている。
戦前も戦後も、デタラメな理由をつけては世界中の人間を*廻っているのがアメリカなのだ。
戦後アメリカは、朝鮮戦争・ベトナム戦争だけで650万アジア人を虫けらのように惨*た。
その後、申し訳程度の反戦運動で誤魔化しながら南米・中東でも何十万人もの無辜の市民を惨*て来た。
そんな残虐な国家はどこにもない。
即ちアメリカは、民主主義も人権もない狂った国民で成り立っている国家なのだ。
>>1
.
.
日本の侵略を意図する国家主席を「国賓待遇」で歓迎して
.
同盟国の共同声明には参加拒否をする“用日親中”の安倍
二階氏、党の『習主席来日中止』決議案に猛反発“勝手なことはさせない!”
.
【毎日新聞7月3日】mainichi.jp/articles/20200703/k00/00m/010/331000c
.
.
■日本政府、香港安全法を巡る中国批判の米英・共同声明に参加拒否■
> 香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する
> 米国・英国等の共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否
.
> 中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しない事で配慮を
> 示したが米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている
> 中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け
> 中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる
.
> ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中
> 日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある
.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1dfcf36d1bbd64a8d7ba8a47eb7cd7b35292aa1
●中国共産党に都合の良い様に利用される“用日親中”の安倍政権●
> 【北京】中国中央テレビは3日、首相官邸で2日に行った
> 安倍晋三首相の単独インタビューを放送した
.
> 安倍首相は中国建国70周年に祝意を表し、習近平国家主席の訪日に関して
> 「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている、令和時代の新たな
> 日中関係のスタートを告げる国賓訪問となる事を期待している」と述べた
.
jiji.com/sp/article?k=2019100301202&g
【『北京時事通信』2019年10月03日】
『安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い』(Newsweek Japan)
newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7761.php
【NHK】尖閣沖 中国海警局の船 領海侵入37時間余 過去最長に
www3.nhk.or.jp/news/html/20200705/k10012497321000.html
.
>>1
スレタイの米国政府か中国企業か じゃなくて米国政府か中国政府かだろ
中国企業に民間企業は無い そこが一番の問題点なんだよ わかってる?
ファーウェイ抜きとか5G派かなり遅れそうだな
>>9
5Gなんて通信速度が速いだけで革新的な技術があるわけじゃないし、そろそろ6Gも開発できてるようなんで中華抜きでも無問題
米中なんぞ裏ではしっかり繋がってるからいちいち合わせる必要はない
アメリカなんか、ご都合主義でムカつくから
この際中国でいいいわ
アベの外交力とリーダーシップがあれば安心
>アメリカ政府は「国防権限法」に基づき、
まだ、米国資本の自動車やその部品は安全保障上の脅威だって宣言は撤回してないんだろ
交渉によっては中国みたいにってEUや日本へのみせしめにもなるよな
尖閣諸島の事を考えたら排除したらただじゃ済まないと思う
取引継続したら尖閣諸島で優位に立てるから継続するのが国益になる
さすがに対策してる企業ばっかだろ?
>>35
>対象の日本企業は800社を超え、該当する中国製品の排除が必要となる。
中国に最先端の半導体は供給されないから、中国も終わりだな。
中国が独自で開発できるとは思えないない。
装置もオランダ政府(実質アメリカ)が停止している。
韓国が横流しする可能性はあるけど。
>>40
>>61
って事は5G端末はサムスン一人勝ちになるのか
日本もそろそろ韓国に何らかの制裁やれよ
>>42
なんで、そろそろなんだ
まあ、やれるものなら7年前にやってるよ、何もできないのがアベ
実績が表してるでしょ
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを*た。。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
>>54
アメリカが一番の悪党だけどな
その報いを今になって受けてるわけだが
アップルも中国っすよ
コロナで真っ先に中国に援助したのアップルだからな
スマホで中華製じゃないやつってそもそもあんのか
>>61
中身は台湾や日本、韓国製だろ
アメリカ・ファーストは、トランプのずっと前からあるんだよな。
自国第一主義ってより、キーテクノロジは、アメリカが1番じゃないと許さない。
かつては、日本の車や航空機、コンピュータが叩かれていたのに、その席を中国に譲っちまったな。
日本がおちぶれちゃったんだろう。
サムスンがどう出るかだな
サムスンがいなくなると中国は最新の半導体が手に入らなくなる
韓国はでかいカードを手にしている
>>75
サムスンはメモリだけでしょ、最新ってわけでもないし
既にTSMCから追い出されててそっちのがきついよ
【米中対立】米司法長官、ハリウッドやハイテク大手非難 「中国に過度な協力」[07/17] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594967055/
ファーウェイも9月までは台湾から半導体買えるけどそれで終わりだ。
コメント